Aesthetic

審美歯科・ホワイトニング

Aesthetic

Aesthetic

審美歯科

歯の色や形、隙間など、見た目に関するお悩みを抱えている方には、審美歯科治療がおすすめです。
審美歯科は、むし歯や歯周病の治療とは異なり、歯の機能だけでなく、美しさの追求を目的とした治療法です。
近年の技術の進歩により、天然の歯と見分けがつかないほど自然な仕上がりを実現することが可能になりました。
当院では、歯科医療の専門家として、患者さま一人ひとりのお悩みに合わせた豊富な治療メニューをご用意しております。

当院が考える「6つの審美」

  • Point.01

    歯の形態

    審美歯科治療では、歯の形態が外観の印象に大きな影響を与えます。当院では、歯の幅や長さ、丸みなどを患者さまの個性に合わせて設計し、口元の印象を向上させることを心がけています。

  • Point.02

    顔貌との調和

    歯の審美性を考える上で、顔全体とのバランスは非常に重要です。歯だけを見るのではなく、顔の輪郭や骨格、表情などを総合的に評価し、調和のとれた口元を目指します。

  • Point.03

    唇との調和

    歯の審美性を追求する上で、唇との調和も見逃せません。歯の形や大きさ、色調が唇の形状や動きと調和することで、自然で美しい口元が実現します。

  • Point.04

    肌の色

    歯の色調は、肌の色とも密接に関係しています。肌の色に合わせて歯の色を調整すれば、より自然で美しい口元を実現できます。

  • Point.05

    相対的歯冠長

    当院では、黄金比を用いて、美しく調和のとれた歯の配列を実現します。この比率に基づいて歯の大きさや位置を計算し、バランスと整合性を重視した治療を行います。

  • Point.06

    歯の配列・位置

    審美歯科治療では、歯の形状や色調だけでなく、口腔内全体のバランスも考慮する必要があります。人工歯の配列や位置関係を調整することで、より自然で美しい口元を実現可能です。

補綴物の種類

ジルコニア

整形外科などで義肢に使用されるほど、身体に優しい素材です。歯の本数や咬み合わせなどを問わず、さまざまな部位に使用できるのがメリットと言えます。特に奥歯などの噛む力が強い場所には、ジルコニアがおすすめです。

Merit
  • 白く透明感があり、装着している際の違和感がない
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 長期使用した場合でも変色に強い
  • セラミックの中では耐久性が高い
  • 汚れが付きにくく、衛生的
Demerit
  • 強い衝撃を加えると表面が破折する恐れがある
  • 保険が適用できないため自費診療になる
  • 調整が難しく、割れた場合は再治療が必要
料金(税込) インレー 39,000円~63,000円
クラウン 80,000円
治療期間 2週間~4週間
治療回数 2回~4回

e-max

天然歯に近い硬さを持ち、対合歯を傷める心配が少ない素材です。透明感に優れているため、見た目を重視する患者さまから好評をいただいています。

Merit
  • 変色しにくく、天然歯に近い色合いや透明度を持つことから、自然で美しい仕上がりになる
  • 金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がない
  • プラークが付きにくい素材なので、口腔環境を清潔に保てる
  • 天然歯に近い硬さを持つため、咬みあう歯にかかる負担を軽減できる
Demerit
  • 強い力がかかると割れてしまう恐れがあるため、歯ぎしりや食いしばりがある患者さまにはおすすめできない
  • 連結できる本数が限られる
  • 保険が適用できないため自費診療になる
料金(税込) インレー 39,000円~63,000円
クラウン 80,000円
治療期間 2週間~4週間
治療回数 3回~4回

メタルボンド

内側が金属、外から見える部分にセラミックを取り付けた素材です。
金属が使用されているため耐久性があり、セラミックも使用されていることから天然歯に近い見た目を再現できます。ただし、金属アレルギーの患者さまには適さない素材です。

Merit
  • 外側は白く、強度のいる部分は金属にできる
  • 内冠が金属で丈夫なため、前歯・臼歯どちらでも使用できる
  • 5本以上にわたり連結できる
Demerit
  • 舌側に金属色が出る場合が多い
  • 金属アレルギーを起こす可能性がある
  • 保険が適用できないため自費診療になる
料金(税込) 80,000円
治療期間 2週間~4週間
治療回数 2回~4回

予防にもつながる審美治療

審美治療で使用することの多いセラミック素材は、外観の美しさだけではなく、健康面でも大きな利点があります。
セラミックは陶器に由来する素材です。そのため、金属アレルギーのリスクが極めて低くなります。
また、汚れの付着を抑える性質を持っていることから、口腔内の衛生状態を良好に保ち続けられるのがメリットです。さらに、歯との適合性に優れているので、むし歯の再発リスクを最小限に抑えることが可能です。

予防歯科

Whitening

Whitening

ホワイトニング

ホワイトニングとは、専用のジェルを歯の表面に塗布することで、歯に蓄積された着色を漂白し歯を削らずに、白く美しくする審美歯科治療のことです。
当院では歯科医院で行うオフィスホワイトニングをおすすめしています。

オフィスホワイトニング

歯科医院で施術が完結するホワイトニングです。当院では、GC社のティオンオフィスホワイトニング剤を使用し、スピーディーに歯を白くすることが期待できます。また歯科医師もしくは歯科衛生士が施術を担当するので、色ムラが少なく、美しく仕上げることが可能です。

Merit
  • 2回の施術でホワイトニング効果を実感しやすい
  • ティオンの使用により、術後の過敏症状が少ない
Demerit
  • 術前にどこまで白くなるか予測できない
  • 保険適用外のため、自費による診療となる
  • 人工物への効果はない
  • 個人差により知覚過敏が出る恐れがある
料金(税込) 2回 28,500円
1回目15,000円・2回目13,500円
その後、1ヵ月以内であれば13,500円で利用可能です
治療期間 2週間
治療回数 2回(追加希望がある場合は、3回~4回)