First
初めての方へ
皆さまのお口の健康を守る
歯科医院
名古屋市緑区の桜通線:徳重駅から徒歩7分に位置する「カワグチ歯科クリニック」では、
患者さまのご要望やお悩みをお伺いし、適切な治療をご提案いたします。
また、ライフスタイルや口腔内のさまざまな状態を一人ひとり把握することで、
治療のゴールを設定し、スタッフ一同で治療を行います。
当院は、丁寧な説明や不安の少ない治療の提供などにより、患者さまから信頼される歯科医院を常に目指しております。
当院の特徴

予防ケアでお口の健康を守る
歯科医院
予防歯科に力を入れる当院では、専門的な歯科衛生士によるクリーニングと、ご自宅でのセルフケアのアドバイスを通して、患者さまのお口の健康を末永く守るサポートをしています。
定期的なメインテナンスで、むし歯や歯周病のリスクを減らしましょう。

親子三世代で通えるクリニック
当院は、お子さまからご高齢の方までお越しになられます。
幅広い世代の患者さまのお口のお悩みに対応できるように、適切な設備と技術をご用意しているのが特徴です。家族みんなで通える歯医者さんとして、一人ひとりに合わせた適切な治療をご提案いたします。

徹底した衛生管理で
安全な環境づくり
歯科治療で使用する器具の衛生管理には細心の注意を払っています。
使い捨て製品を除く器具はすべてオートクレーブや薬液で滅菌し、歯を削るタービンも患者さまごとに交換するなど、院内感染予防を徹底しております。
※グローブ・手袋は患者さまごとに使い捨てで使用しています。

「妊産婦歯科診査」
「歯周疾患検診」の医療機関
名古屋市施策の歯科検診にも対応しております。妊産婦歯科診査・歯周疾患検診をご希望の場合はお気軽にご相談ください。
せっかくの公的な補助が受けられる検診です。歯科医院から遠ざかっている方も、この機会にぜひご利用ください。

豊富な知識と経験がある
歯科医院
当院では、患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。
治療を進める前に、お口の状態を丁寧に説明し、適切な治療法をご提案することを忘れません。ご理解とご納得をいただいた上で、治療を開始いたします。
豊富な知識と経験を持つスタッフが、幅広い診療メニューで患者さまのお悩みに真摯に向き合います。どんなことでも、お気軽にご相談ください。
治療の流れ
-
01
ご来院時の持ち物
ご来院時には、受付で診察券と健康保険証をご提示ください。初診の方は、新しい診察券とカルテを作成いたします。スムーズなご案内にご協力をお願いいたします。
-
02
問診票の記入
問診票に、現在の症状や相談内容などのご記入をお願いします。治療に際して重要な情報となるため、どんなことでも構いません。
-
03
カウンセリング
記入していただいた内容を参考に、医師が詳しくお話を伺い、必要な検査を判断いたします。
-
04
検査
口腔内の状態を確認し、レントゲン検査などを行います。症例および治療内容によっては各種精密検査も実施。得られた情報をもとに、治療計画を立てます。
-
05
治療計画の説明
検査結果をもとに作成した治療計画を、患者さまにご説明いたします。
疑問点や不安な点がありましたら、遠慮なくご相談ください。十分に理解していただいた上で、治療を進めてまいります。 -
06
治療・処置
治療に際しては、患者さまの同意を得てから開始いたします。
できる限り痛みを抑え、快適に治療を受けていただけるよう努めてまいります。ご要望がありましたら、お気軽にお申し付けください。 -
07
お会計・次回のご予約
診察後は待合室でお待ちください。受付にてお会計後、次回のご予約をお取りください。
当院ではクレジットカードでのお支払いにも対応しています。
ご来院時のお願い
マイナンバーカードを保険証としてご利用できます
当院ではマイナンバーカードの読み取り端末を導入しているので、マイナンバーカードを健康保険証として利用可能です。
専用のカードリーダーにカードをかざすだけで、瞬時に公的医療保険の資格情報を確認できるのがメリットです。受付時の手続きが大幅に簡略化されます。
ただし、マイナンバーカードでは確認できない公費負担医療制度もあるため、受給者証や医療券などの原本は引き続き持参していただくようお願いします。なお、マイナンバーカードの導入に伴って、従来の保険証が使えなくなるわけではございません。プラスチック製の保険証も、これまでどおり受付でご利用可能です。
ご来院の際はご予約をお願いします
当院では、患者さまの待ち時間を少しでも短くするために、予約優先制を導入しているのが特徴です。
事前に予約を取ることで、スムーズに診療を受けられます。もちろん、急な歯の痛みやケガなど、緊急の場合は予約なしでも対応いたします。その際は、できるだけ早めにお電話でご連絡ください。症状をお伺いした上で、診療スケジュールを調整いたします。
治療の中断・キャンセルについて
歯科治療は、複数回に分けて行うことが一般的です。
途中で治療を中断してしまうと、改善した効果が失われるだけでなく、症状が悪化してしまう可能性もあります。特に、むし歯の治療では、削った部分を放置すると、冷たいものがしみたり、細菌が入り込んだりと、さまざまなトラブルを招きかねません。治療計画に基づいて、できるだけ予定通りに通院していただくことが大切です。どうしても予定が立てられない場合は、早めにご相談ください。
ただし無断キャンセルは絶対におやめください。他の患者さまのご予約にも影響が出るため、前もってご連絡をお願いいたします。