Medical examination
各種検診

Medical examination
Medical examination
意外と知られていない
無料で受けられる
歯科検診とは
名古屋市による「妊産婦歯科診査」「歯周疾患検診」などの各種歯科検診も取り扱っています。
せっかくの公的な補助が受けられる検診です。
歯科医院から遠ざかっている方も、この機会に是非ご利用ください。
なお、お口のお掃除や治療を希望される場合は別途費用がかかります。
歯周疾患検診

歯周病は多くの日本人が罹患しており、歯を失う原因の第1位とされています。
健康な生活を維持するためには、定期的な歯周疾患検診を受けて、歯周病のリスクを減らさなければなりません。
名古屋市では、歯周病の予防と早期発見を目的とした歯周疾患検診を実施しています。この検診は、名古屋市に在住の40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳、75歳、80歳の方が対象です。
検診を受けるためには、名古屋市から送付される歯周疾患検診のクーポンと、年齢などが確認できる保険証が必要です。
検査内容
- 決められた10歯の周りの歯肉の状態を検査します。
- むし歯、詰め物の状態、歯肉や粘膜の状態の確認をします。
- 咬み合わせの状態を確認します。
- 口臭や歯並びなど、気になることの相談。
妊産婦歯科健診

名古屋市では、妊娠中の方と産後間もない方を対象とした妊産婦歯科健診を実施しています。検診は、妊娠中と出産後のお母さまの口の健康を守り、生まれてくるお子さまの口腔内の健康を維持する上で欠かすことができません。
妊産婦歯科健診では、妊娠中は1回、出産後は子どもが1歳になるまでの間に1回、計2回の無料検診を受けられます。この機会に、お口の状態をチェックし、適切なケアの方法を学びましょう。
検査内容
- むし歯及び歯周(ししゅう)の基本検査
- 歯周(ししゅう)疾患に関する保健指導
まとめ

事業所歯科健診や学校健診など、無料で受けられる歯科検診はいくつかあります。
しかし、事業所歯科健診は、大企業でない限り実施されていないことが多く、歯周疾患検診も5年に1回の頻度です。
学校健診は簡単な目視のみのため、明らかな異常以外はわかりません。
だからこそ、年に1〜2回は歯科医院での歯科検診を受けるようにしましょう。
定期的な歯科検診を習慣化すれば、むし歯や歯周病のリスクを確実に減らせます。当院では、患者さまお一人おひとりのお口の状態に合わせた検診とクリーニングを提供いたします。